劇団新和座の舞台は…
小さい劇場で行います。
劇団新和座の舞台は…
ダンスも殺陣もありません。
劇団新和座の舞台は…
敷居が高そうと言われることがあります。
そうなんです。今月末に行われる『
アポリア』も例に漏れず、
一公演50名程度で満席の劇場で行います。
今や舞台に華を添える派手なダンス、殺陣、アクションもありません。
古典ばっかりやってきましたから、とっつきにくそうと言われます。
しかし!
実は一公演30名様のみしかお迎えしません。ですので、いくら小劇場と言えどもゆっくりスペース広くご覧いただけます♪
殺陣もダンスもありません。しかし、役者の表情が違います!顔だけでなく、背中も腕も手も足も…心に残るシーン、記憶に残るセリフをしゃべります☆
ご覧頂いた方からよく言われるますが…わかりやすい物語だった、と。
先日の記事にも書きましたが、古典は普遍的なものを書いていることが多いのでご覧いただければ現代にも通じる事が多いのです♪♪
そして!まだまだ新和座の公演の特徴はあります☆
1.印刷物にも手を抜かない!劇団新和座ではパンフレットもコピーではなく、紙も良い物を使って印刷をいたします☆これは、お時間を割いて来て頂いたお客様に観劇後にも余韻にひたって頂くためでもあります♪
2.音楽が良い!劇団新和座では俳優によるお芝居は言うに及ばず、音や照明のスタッフワークも劇団内で設計、実装、オペレートを行います。つまり、稽古に帯同し、俳優の芝居と同じように、俳優の芝居、息遣いに合わせて、演出効果も変えていくわけです。毎回見て頂くお客様からは「音が良い」とお褒めいただくことが多いのです☆
3.空気感が良い!劇団新和座の芝居では、ボヤボヤしている俳優はいません。自分の役のセリフがない時もずっと芝居をしています。反応しています。たとえ後ろを向いていても、お芝居を続けます。お客様からは「あの背中の芝居をできるのはなかなかいない」とお褒め頂いた事があります。
4.記憶に残る!劇団新和座の芝居は分かりづらいと言われる部分もたしかにあります。それは…お客様に想像してもらう部分でもあると考えているため、その部分もあるわけです。
「あのキャラはあの後どうなったのだろう・・・」
「あの物語の結末の後は・・・」
何年も前の作品のシーンについてお客様とお話することがございます。
劇団新和座の芝居には必ず心に残るシーンがあります!
このような特徴が新和座の舞台にはあります!
是非是非、「アポリア」お運びください☆

アポリア出演者の紹介は
こちら劇団新和座 特別公演
ドラマティックシアター#2
『アポリア』
詳しくは劇団新和座公式サイトをご覧ください。
http://www.shinwaza.com/
(PC/スマートフォン・ケータイ 共通アドレスです)劇場にて皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております☆
posted by 新和座制作部 at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アポリア
|

|